【ギター】低音弦の音を覚えてパワーコードを弾こう

f:id:GarageBandMusic:20200708140417p:plain

ギターの練習を始めたばかりの人で「コードが覚えられない」「TAB譜を読むのが大変」という悩み、よく聞きます。

 

そんな人にオススメなのが、パワーコードです。

 

パワーコードなら、簡単に覚えられて、しかも一気にたくさんの曲を演奏できるようになります。


低音弦の音を覚えてパワーコードのルートを弾こう

パワーコードを使いこなすには、まず5・6弦の音を覚えます。

f:id:GarageBandMusic:20200629133716p:plain


このアルファベットがコードのルートという音になります。

 

まずはコードのルート音だけで、カノン進行というコード進行を弾いてみましょう。

 

カノン進行は、J-POPの有名曲でよく使われているコード進行です。


|C    |G    |Am   |Em   |F    |C    |F    |G    |

 

  


ルートに5度の音を加えればパワーコードの完成

ルート音の位置を覚えたら、そこに5度の音というのを加えます。

 

5度の音は全て、ルートから見て同じ位置(隣の弦の2フレット右)になるので、簡単に見つけられるはずです。

 

ルートと5度の音を同時に弾くと、パワーコードの完成です。


Cのパワーコード

f:id:GarageBandMusic:20200629134720p:plain

 

 

Gのパワーコード

f:id:GarageBandMusic:20200629134848p:plain



Aのパワーコード

f:id:GarageBandMusic:20200629135028p:plain

 

パワーコードでカノン進行を弾いてみましょう。

 

|C    |G    |Am   |Em   |F    |C    |F    |G    |

 

  

 

パワーコードに慣れたら、曲に合わせて弾いてみましょう。

 

www.youtube.com

 


パワーコードなら色々なコードに対応できる

例えば、C、Cm、C7、Cm7などのコードは全て、Cのパワーコードで弾くことが出来ます。

 

  • |C    |G    |Am   |Em   |F    |C    |F    |G    |
  • |C    |G7    |Am7   |Em7   |F    |C    |F    |G7    |

 

上の2つのコード進行の場合、パワーコードならどちらも全く同じ演奏になります。

 

フラットとシャープ

ルートがフラットやシャープになる場合は、以下を参考にして下さい。

f:id:GarageBandMusic:20200708134040p:plain

左にずらせばG♭、右にずらせばG#

 

ルートの場所さえ分かれば、パワーコードの形は同じです。

f:id:GarageBandMusic:20200708134602p:plain

G#のパワーコード

 

m7(-5)とdimのパワーコードは形が変わる

パワーコードの形が変わる場合というのがいくつかあって、よく出てくるのがm7(-5)(マイナーセブンフラットファイブ)とdim(ディミニッシュ)です。

 

これらのコードが出てきたら、5度の音をひとつ下げて(左にずらして)下さい。

f:id:GarageBandMusic:20200708133237p:plain

CdimとCm7(-5)のパワーコード


コード練習はU-FRETがオススメ

パワーコードが見つけられるようになったら、あとはたくさん弾いて慣れるのみです。

 

U-FRETというサイトなら、有名曲のコード進行が簡単に見つけられるので、好きな曲のコード進行をパワーコードで弾くことが出来ますよ。

 

ぜひ活用してみて下さい。

www.ufret.jp