DTMを始めるならガレージバンドiOSという選択もある

f:id:GarageBandMusic:20200705080603p:plain

DTMに必要なものをざっとあげると、以下の通り。

 

 

けっこう多いですよね。

 

「少しずつ買い足していく」ということも出来ますが、それでもかなりの出費を覚悟しなければなりません。

 

しかも途中で飽きてしまったら、ほとんどがムダになってしまいます。

 

ガレージバンドiOSを始めるのに必要なもの

 

iPad(もしくはiPhone)

 

イヤホン

 

ガレージバンドiOSアプリ(無料)

GarageBand

GarageBand

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

apps.apple.com

 

以上。

 

もしガレージバンドiOSに飽きてしまっても、iPad(もしくはiPhone)でインターネットを見たり、音楽を聴いたり、動画編集したり、使い道はいくらでもあります。

 

全くムダがありません。

 

気軽にDTMを始めたいなら、ガレージバンドiOSがオススメです。

 

ガレージバンドiOSならDTMの基本が学べる

DTMを始めたいと思うきっかけは、「好きなアーティストのように曲を作りたい」というのが一般的ではないでしょうか。

 

それでいざ機材をそろえて「作曲しよう」と思っても、なかなかうまくいかない人が多いです。

 

なぜなら作曲には、アレンジやミックス、コード進行、各楽器の知識などが必要だからです。

 

思いつきで音を並べるだけでは、いつまでたっても思うように作曲で切るようになりません。

 

ガレージバンドiOSなら、コードを簡単に弾く機能や、Touch Instrumentという実際の楽器を演奏するかのように音が出せる機能があります。

f:id:GarageBandMusic:20200705053129p:plain

難しいコードの形を覚えなくても、コードネームをタップするだけで音が出せる

 

f:id:GarageBandMusic:20200705053246p:plain

本物のギターと同じ音の配置になっている

 

MIDI入力での打ち込みも可能で、タッチパネルで簡単に操作出来ます。

f:id:GarageBandMusic:20200705053350p:plain

演奏が難しい場合は、ひとつずつを音を書き込んでいくことも出来る


 

楽器ごとにボリュームやパン、エフェクトなども設定できるので、簡単なミックスも可能。

 

DTM初心者には、必要十分な機能が備わっています。

 

パソコンのDTMが優れている点

ガレージバンドiOSと比べて、パソコンのDTMが優れている点は色々ありますが、特に拡張性と編集機能に大きな違いがあります。

 

ソフト音源(ドラム、ベース、オーケストラ、ブラスセクション、シンセなど)を追加すれば、プロと同じレベルの音で作曲できます。

f:id:GarageBandMusic:20200705075416p:plain

人気のドラム音源『Addictive Drums 2』

 

 

オーディオインターフェースをつなげば、ボーカルやギターの演奏を高音質で録音したり、高音質のスピーカーでモニタリング出来ます。

 

ボーカルのピッチ修正やオートメーション(あらゆるパラメーターを自動制御)など、編集機能も充実しています。

f:id:GarageBandMusic:20200705084451p:plain

ボーカルのピッチや音の長さなどを修正できる


 

ただ、この機能の多さゆえに「使い方が分からない」となる人も多いですし、「色々設定したけど、なぜか音が出ない」なんてこともよくあります。

 

作曲以前のところでつまずいてしまうのは、かなりストレスですよね。

 

でもガレージバンドiOSなら、そんな心配は一切ありません。

 

アプリを開いてプロジェクトを立ち上げたら、すぐに作曲や楽器の演奏を始められます。

 

ガレージバンドiOSからLogic Pro Xへの移行も簡単

Logic Pro XはMac専用のDAWソフトで、プロでも愛用者が多いです。

f:id:GarageBandMusic:20200705080124p:plain

ビリー・アイリッシュの楽曲制作にも使われている


 

ガレージバンドiOSとの連携がスムーズに出来ていて、ガレージバンドiOSで作ったプロジェクトをLogic Pro Xで簡単に立ち上げることが可能です。

 

プロジェクトのデータは、AirDropを使えば無線で送受信できるので、ケーブルさえ必要ありません。

 

操作性に関してもガレージバンドiOSと似た部分が多く、ある程度ガレージバンドiOSを使いこなせる人なら、Logic Pro Xの操作はかなり理解しやすいはずです。

 

オーディオインターフェースMIDIキーボードがなくても、とりあえずガレージバンドiOSのTouch Instrumentを使って録音し、それをLogic Pro Xで編集する、ということも出来ます。

 

将来は本格的なDAWで楽曲制作したいという人にとっても、ガレージバンドiOSから始めれば、ストレスなくステップアップしていけるのではないでしょうか。

 

また、外出先で曲のアイデアが浮かんだとき、iPad(またはiPhone)のガレージバンドiOSに録音し、家に帰ったらそのデータをLogic Pro Xで開く、という使い方も出来ます。

 

Logic Pro Xをメインで使うようになっても、ガレージバンドiOSは便利に使い続けられます。

 

Logic Pro X

Logic Pro X

  • Apple
  • ミュージック
  • ¥24,000

apps.apple.com

 

 

始めてのDAWソフトは、後々までずっと使い続けることが多いので、最初にどのDAWソフトを選ぶかはとても大事です。

 

これからDTMを始めたい人は、ぜひガレージバンドiOSを検討してみて下さい。